レッスンメニュー
豆花(豆腐花)をとことん楽しんでいただくレッスンです。
【作り方の違いで】
・豆花粉と市販豆乳で作る
・豆花粉と手作り豆乳で作る
・ゼラチンと市販豆乳で作る
【食べ方で】
・シロップとトッピング(お豆類、芋団子など)
・タレとラー油などをかけてしょっぱいバージョンも
【なぜ?】
・豆乳の温度、混ぜ方などにセオリーがありますが、そうしないとどうなるの?
・薄くすくった豆花を何枚も重ねて盛りつけるのはなぜ?固まりで食べないの?杏仁豆腐みたいに
・日本の豆乳と台湾の豆乳の違い
・ゼラチンじゃだめなの? いいんですよ、でもゼラチンだとあったかい豆花は食べられないのですよ…溶けちゃうので
などなどなレッスン内容を考えておりますので、ちょっと食べたかった…という方には内容が非常に重すぎます!
ご注意くださいませ。
実験のようなレッスンですが、レシピと共に学んでいただき、各種バージョンのご試食後、豆から豆花を300gお作りいただきます。お持ち帰り容器はこちらでご用意させていただきますので、エプロン、ハンドタオル、筆記用具をご持参くださいませ。
※受講条件あり※
イーストもしくは老麺肉まん受講済みの方のみご参加いただけます
キャベツ盛りだくさんの野菜具をイースト生地で包みます。
お持ち帰りの関係で、蒸した菜包となりますが、試食用は生煎(蒸し焼き)スタイルにてお召し上がりいただきますね。
お肉使いません。
難易度:☆☆
皮:小麦粉生地(イースト)
持ち帰り容器 焼きそばパックぐらいの大きさで3つ
レッスン時間 3時間
※受講条件あり※
老麺肉まんもしくはイースト肉まん受講済みの方のみ参加可能です
以前のローズバンズをリニューアルしました。
皮の生地はイースト生地となります。
バラの成形は2パターンお伝えします。
具は入っておりませんので、花巻のようにお料理に添えて召し上がってくださいね。
レッスンでは万能肉味噌もご紹介します(お持ち帰りあり)。
※以前受講したローズバンズのレシピをお持ちの方は、6000円にて受講いただけます、新しいレシピ差し上げます
難易度:☆☆
皮:小麦粉生地(ドライイースト)
持ち帰り容器 焼きそばパックぐらいの大きさで3つ
レッスン時間 3時間
台湾のお土産といえば!!パイナップルケーキ♪
生地をお作りいただき、パイナップル餡を包んで型ごとオーブンで焼きます。
焼いている間にパイナップル餡を作ります。
生のパイナップルを使用して、30分で餡を作ります。冬瓜は入れないレシピです。
とても簡単にできますので、お気軽に受講してくださいね。
難易度:☆☆
皮:小麦粉生地
持ち帰り容器 不要(お教室で用意しております)
レッスン時間 3時間
潮州風蒸し餃子です。
皮は蝦餃の皮と似ていますが、作り方は全く違います。
中具は、豚肉、ニラ、ピーナッツ、えび、キノコなどの五目餡です。
むっちりした皮と五目餡をお楽しみください!
難易度:☆☆
皮:浮き粉生地
持ち帰り容器 焼きそばパックぐらいの大きさで2つ
レッスン時間 3時間
えび抜き対応可(予約時にお申し出ください)
レッスン時間 3時間
えび抜き対応可(予約時にお申し出ください)
貝柱と豆苗たっぷりの蒸し餃子です。
でんぷん生地で三角形に包みます。
試食では、バター醤油につけて召し上がってくださいね。
難易度 ☆
生地 でんぷん生地
持ち帰り容器 焼きそばパックぐらいの大きさで3つ
レッスン時間 3時間
ココナツ祭り♪
ココナツ好きにはたまらないレッスンです。
ココナツ団子は、餡を包んでから蒸して・・・という作り方が多いですが、このレッスンでは蒸した団子生地で
餡を包みます。
利点は、中に生のフルーツを包むことができること!
レッスンでは、団子生地を作り、中華カスタード餡を作り、包んで仕上げます。
+タピオカココナツも作ります。
ココナツ団子の団子生地と中華カスタードを冷ましている間に作ります。
タピオカのゆで方からおいしい食べ方までお伝えします。
冷たくしても、あったかくてもおいしいですが今の時期はやっぱり冷やした方がおいしいかしら?
液体ですので試食のみとなりますが、どうぞ、おかわりしてください(笑)。
皮:浮き粉生地
難易度:☆☆
持ち帰り容器 焼きそばパックぐらいの大きさで2つ
レッスン時間 3時間
※パイナップルケーキと月餅レッスン両方を受講済の方のみ
月餅の皮に色をつけて焼きます。レッスンではパイナップルの形ですが、色を変えれば無限にアレンジできますよ。
月餅の皮のレシピは単発レッスンとは別のものになりますが、昨年開催したスペシャル月餅会の皮と同じになります。
中身は初登場の「ココナツパイン」です。
月餅レッスンと、パイナップルケーキレッスンの両方を受講済の方のみご予約を承りますので、ご希望の方は先に単発レッスンを受講してくださいね。
難易度:☆☆
皮:小麦粉生地
持ち帰り容器 不要
レッスン時間 3時間
中の具は、千切りの大根などが入っています。
具を中華のパイ生地(ラード使用)で包み、揚げた点心です。
バターを折り込む洋風なパイ生地と違い扱いやすいのでレッスン中に簡単に作ることができます。
この生地が作れるようになれば、ひょうたんの形、ハンドバッグの形など、かわいい形に応用ができますよ。
難易度:☆☆
皮:小麦粉生地
持ち帰り容器 焼きそばパックぐらいの大きさで2つ
レッスン時間 3時間