レッスンメニュー

中秋節にいただく伝統菓子です。
中華圏では中秋節の1ヶ月ぐらい前から予約が始まり、店頭にも山積みとなります。
秋のお菓子・・・ですが、日本では年中販売されています。
好きな方には大好物!興味がない方は食べたことがないと好みがわかれますが、自分で作ると見た目もかわいいし、味も格別に思えるのが不思議です。
レッスンでは、あんことクルミの餡と、ナッツとドライフルーツの餡の2種類をご用意しております。
お好きな柄で型抜きしていただく、とても楽しいレッスンです。
難易度:☆☆
皮:小麦粉生地
持ち帰り容器 不要
レッスン時間 3時間

※保冷材持参してくださいね※
毎年中秋節の1か月ぐらい前より、香港では膨大な量の月餅が流通しだします。
近年人気なのは月餅よりも冰皮月餅!ぎゅうひのようなモチモチ生地で包まれた、冷たい月餅です。
焼くタイプの月餅より餡のアレンジがしやすく、生クリームやクリームチーズを入れたり、マンゴーを入れたりと洋菓子のようにもできます。
レッスンでは、オレンジクリームチーズと、緑豆餡の二種類をお伝えします!
型は焼くタイプと同じ月餅の型を使用します。
難易度:☆
皮:もち粉生地
持ち帰り容器 不要 保冷剤ご持参くださいませ
レッスン時間 3時間
※蝦餃レッスン受講済みの方のみ※
蝦餃特訓!
6月のみ承ります。
復習に、スキルアップに、そして上級コーステスト対策にご活用くださいませ!
とにかく包む練習を皆でする会です。

※受講条件あり※
肉まんレッスン(イースト、老麺どちらか)受講済みの方のみ参加可能です
イーストの肉まん生地を、パーカーハウスの形に成型していただきます。
レッスン時間 3時間

台湾や上海の夜市や街角で良く見かける、平べったく焼いた葱油餅の、ほうれん草バージョンとなります。
葱油餅ですが、焼きながらほぐして葱抓餅(ツォンジュアビン)のようにします。
レッスンでは生地から作っていただき、焼かずにそのままお持ち帰りいただきます。
試食では、卵やチーズも一緒に焼いて召し上がっていただきますね☆
是非、手でちぎりながら召し上がってください!
難易度:☆
皮:なし(小麦粉生地)
持ち帰り容器 焼きそばパックぐらいの大きさで2つ
レッスン時間 2時間半

叉焼まん、のパンバージョンです。
見た目はメロンパン、中は叉焼餡入りの不思議なパンですが、香港では人気メニューのひとつです。
パン生地はドライイーストを使用しますが、少し工夫してイースト臭さを消しました。
必須ではありませんが、肉まんレッスンを受講されてから叉焼パンを受講するのがおすすめです。
(肉まんレッスンを受講していない方もご予約可能です)
レッスンでは、お一人でご自身のパン生地をこねるところからスタートします。
パン生地は自分でこねないと意味がない!笑
1次発酵中に、叉焼餡を作り、シュガートップを作ります。
発酵器を持っていない方でもお作りいただけるレシピです。
オーブンは必ず必要ですが・・・。
難易度:☆☆
皮:小麦粉生地(ドライイースト使用)
持ち帰り容器 不要(お教室で用意しております)
レッスン時間 3時間

※パイナップルケーキ受講済の方のみご予約頂けます
※8月27日~9月30日までの期間限定レッスンとなります
パイナップルケーキの中身を和梨のジャムにします。
日本の旬を楽しみましょう!
難易度:☆☆
皮:小麦粉生地
持ち帰り容器 不要(お教室で用意しております)
レッスン時間 3時間