レッスンメニュー
大阪じゅにまい会のご案内です
東京で2月に開催した【各国代表お料理を楽しむ】会の内容を一部変更しての開催となります。
エプロン持参してくださいね。
【メニュー】
・【シンガポール】シンガポールチキンライス
・【台湾】麺線・切干大根のオムレツ
・【香港】生姜のミルクプリン
・ミントのサラダ
レシピ試食ありです。
お持ち帰りはシンガポールチキンライス(加熱済みチキンとハーブ、タレなど)です。
低温調理器の使い方も実演しますね。
※老麺肉まん受講済の方のみご参加いただけます
鶏肉やチンゲン菜などを塩味で整えた鶏塩あんを包んでいただきます。
じゅにまい会で1度登場している…と思います、重複ご注意くださいね
蒸した後で、これまた年々ド派手になっていく笑 スタンプ、お好きなだけ押しちゃってください!
干支のヘビさんまんもお作りいただきますが、こちらはサツマイモ餡を生地で包んでへびさんの形にして蒸します。
※受講条件あり※
肉まんレッスン受講済みの方のみ参加可能です
以前のローズバンズをリニューアルしました。
皮の生地はイースト生地となります。
バラの成形は3パターンお伝えします。
具は入っておりませんので、花巻のようにお料理に添えて召し上がってくださいね。
レッスンでは万能肉味噌もご紹介します(お持ち帰りあり)。
※以前受講したローズバンズのレシピをお持ちの方は、6000円にて受講いただけます、新しいレシピ差し上げます
難易度:☆☆
皮:小麦粉生地(ドライイースト)
持ち帰り容器 焼きそばパックぐらいの大きさで3つ
レッスン時間 3時間
※4月限定 開催日決まっております※
毎年恒例、タケノコフェス!今年は大阪で開催です!
じゅにまいパパが掘った筍を使用した、タケノコ尽くしをお楽しみくださいませ。
お料理は、
・XO醤バーニャカウダ
・たけのこの煮物(アク抜きなしで直煮てます)
・たけのこの天ぷら
・獅子頭(でっかい肉団子)
・さつま芋チップス
などを予定しております。
レシピあり、軽く手伝っていただきますのでエプロンご持参くださいませ。
10月のみリクエスト開催!
パイナップルケーキとごま団子の応用イベントレッスンです
ひとつはハロウィンバージョンのパイナップルケーキです。
外は竹炭パウダーで真っ黒、中は赤黒いラズベリージャムです。
もうひとつはごま団子生地で作るカボチャ団子ジャック・オ・ランタンバージョンです。
ラズベリーケーキは5個、カボチャ団子は6個作ってお持ち帰りいただきます。
難易度 ☆
皮 小麦粉生地
お持ち帰り容器 なし
レッスン時間 3時間
※パイナップルケーキと月餅レッスン両方を受講済の方のみ
月餅の皮に色をつけて焼きます。レッスンではパイナップルの形ですが、色を変えれば無限にアレンジできますよ。
月餅の皮のレシピは単発レッスンとは別のものになりますが、昨年開催したスペシャル月餅会の皮と同じになります。
中身は初登場の「ココナツパイン」です。
月餅レッスンと、パイナップルケーキレッスンの両方を受講済の方のみご予約を承りますので、ご希望の方は先に単発レッスンを受講してくださいね。
難易度:☆☆
皮:小麦粉生地
持ち帰り容器 不要
レッスン時間 3時間
※蝦餃レッスン受講済みの方のみ※
蝦餃特訓!
7月日程決まってます!
復習に、スキルアップに、そして上級コーステスト対策にご活用くださいませ!
とにかく包む練習を皆でする会です。
豆花(豆腐花)をとことん楽しんでいただくレッスンです。
【作り方の違いで】
・豆花粉と市販豆乳で作る
・豆花粉と手作り豆乳で作る
・ゼラチンと市販豆乳で作る
【食べ方で】
・シロップとトッピング(お豆類、芋団子など)
・タレとラー油などをかけてしょっぱいバージョンも
【なぜ?】
・豆乳の温度、混ぜ方などにセオリーがありますが、そうしないとどうなるの?
・薄くすくった豆花を何枚も重ねて盛りつけるのはなぜ?固まりで食べないの?杏仁豆腐みたいに
・日本の豆乳と台湾の豆乳の違い
・ゼラチンじゃだめなの? いいんですよ、でもゼラチンだとあったかい豆花は食べられないのですよ…溶けちゃうので
などなどなレッスン内容を考えておりますので、ちょっと食べたかった…という方には内容が非常に重すぎます!
ご注意くださいませ。
実験のようなレッスンですが、レシピと共に学んでいただき、各種バージョンのご試食後、豆から豆花を300gお作りいただきます。お持ち帰り容器はこちらでご用意させていただきますので、エプロン、ハンドタオル、筆記用具をご持参くださいませ。
今年も1年、ありがとうございました\(^o^)/
一年の感謝を込めて、そして忙しい年末年始用に今作って冷凍しておきましょう企画 年末恒例の包女会(ぱおじょかい)です。
豚肉と貝柱の具にもち米をまぶしたしゅうまいと、お野菜の具にピンク色にしたもち米をまぶしたしゅうまいの2種類をお作りいただきます。
大阪レッスン8月~10月のご案内です
【8月】
・とことん豆花 8000円
・潮州粉果 8000円
・コーンバンズ(老麺肉まん受講済の方のみ) 8000円
・リクエスト可能 しゅうまい、大根餅&春巻、ごま団子&ハムスイコー、水餃子 各8500円
【9月】
・蝦餃特訓!(蝦餃受講済の方のみ) 5000円
・イースト肉まん(水餃子受講済の方のみ) 8500円
・クルミまん 8000円
【10月】
・イースト肉まん(水餃子受講済の方のみ) 8500円
・クルミまん 8000円
・牛肉の水餃子 8000円
・リクエスト可能 しゅうまい、大根餅&春巻、ごま団子&ハムスイコー、水餃子 各8500円
大阪レッスン11月12月のご案内です
【11月】
・花生曲奇(ピーナッツクッキー) 8000円
・もち米のしゅうまい 8000円
・ワンタン 8000円
・叉焼パン 8000円
・リクエスト可能レッスン
しゅうまい
大根餅&春巻
ごま団子&ハムスイコー
水餃子
イースト肉まん(水餃子受講済の方のみ)
小籠湯包(イースト肉まん受講済の方) 各8500円
もち米のしゅうまい
ワンタン
叉焼パン
【12月】
・ぱおじょ紅白しゅうまい(しゅうまいレッスン受講済の方のみ)
・ぱおじょカニカニ小籠包(小籠包もしくは小籠湯包受講済の方のみ)
・ぱおじょカスタードまん(イースト肉まんもしくは老麺肉まん受講済の方のみ)
・ぱおじょ水餃子(水餃子受講済の方のみ)
小籠包の復習会!
皆で一緒に、包む練習をしましょう。
講義なしで、皮を作って包む!実習メインとなります。
レシピは持参されても、持ってこなくてもどちらでも大丈夫です。
※小籠包もしくは小籠湯包受講済の方のみご参加いただけます
今年も1年、ありがとうございました\(^o^)/
一年の感謝を込めて、そして忙しい年末年始用に今作って冷凍しておきましょう企画 年末恒例の包女会(ぱおじょかい)です。
甘えび餃子は単発レッスンの蝦餃に甘えびを一本プラスして包みます。
※蝦餃レッスン受講済の方のみご参加いただけます
※このレッスンは、小籠包レッスンを受講済の方のみご参加いただけます※
小籠包の応用版、そして復習レッスンです。
具に蟹肉をプラスして、皮はホウレンソウパウダーで緑色にします。
小籠包の包み方が今一つ納得できない・・・という方には、復習にもなりますので、もう一度ゆっくり包み方を練習しましょうね。
このレッスンはじゅにまい教室で、すでに小籠包レッスンを受講済みの方のみご参加いただけます。
ご希望の方は、先に小籠包レッスンを受講してくださいね。
難易度:☆☆
皮:小麦粉生地
持ち帰り容器 不要(お教室で用意しております) 保冷剤をご持参ください
レッスン時間 3時間
※パイナップルケーキ受講済の方のみご予約頂けます
※8月27日~9月30日までの期間限定レッスンとなります
パイナップルケーキの中身を和梨のジャムにします。
日本の旬を楽しみましょう!
難易度:☆☆
皮:小麦粉生地
持ち帰り容器 不要(お教室で用意しております)
レッスン時間 3時間
今年も1年、ありがとうございました\(^o^)/
一年の感謝を込めて、そして忙しい年末年始用に今作って冷凍しておきましょう企画 年末恒例の包女会(ぱおじょかい)です。
昨年はカスタードと干しいちじくを包みましたが、今年は鶏肉やチンゲン菜などを塩味で整えた鶏塩あんを包んでいただきます。
蒸した後で、これまた年々ド派手になっていく笑 スタンプ、お好きなだけ押しちゃってください!
干支のヘビさんまんもお作りいただきますが、こちらは甘いタイプとなります。
※老麺肉まん受講済の方のみご参加いただけます













