レッスンメニュー
【東京1月2月限定講座】
8,000 円
イメージとしては、北京ダックの皮のような、薄い中華クレープです。
色々な具を包んで食べましょう!
レッスンでは春餅をお作りいただきますが、とても簡単なのでメインは具となります。
・魚香肉絲
・アフリカチキン
・自家製甜麺醤とお野菜
・ジャガイモの塩炒め
・卵とトマトとエビの炒め物
ご飯のおかずとしても楽しめます。
皆で作りましょう!
アフリカチキンと甜麺醤のお持ち帰りありです。
難易度:☆
皮:小麦粉生地
持ち帰り容器 特になし(こちらでご用意します)
レッスン時間 3時間
8,000 円
馬拉糕:マーラーカオ(マーライガオ)
飲茶やさんでは、蒸篭にぽこっと入っていたり、街角のお菓子屋さんでは、ショーケースにドンと並んでいたり・・・ですが、じゅにまい教室では蒸し時間の関係で直径7センチぐらいの小さいサイズの馬拉糕を作ります。
レッスンでは、茶色い黒糖マーラーカオと、真っ白なココナツマーラーカオの2種類を作ります。
どちらもお手軽に作れるように、レシピを工夫しました。
卵を泡立てなくてもいいように・・・手に入りにくい材料を使わず、スーパーで買える材料で作れるように・・・
翌日もおいしく食べられるように・・・何度も試作しました!!
白いマーラーカオは、ココナツ風味です。ドライフルーツをご自由にトッピングしていただくので楽しいですよ!
レッスンでは、材料をまぜて生地を作っていただきますが、この生地は容器に入れてお持ち帰りいただきます。おうちで蒸してください。試食用の生地は、事前にじゅにまいが用意しておきますのでこちらを蒸してお召し上がりいただきます。
※お持ち帰り生地を入れる容器、おうちで蒸す用の紙カップも受講料に含まれます
蒸したても、冷めたのもおいしいですよ!
難易度:☆
皮:なし
持ち帰り容器 不要 当日作った生地はそのまま持って帰っていただき、おうちで蒸してもらいます。容器は教室で用意しておりますが、一キロほどの重さになります。
レッスン時間 2時間半
8,000 円
※受講条件あり※
老麺肉まん&あんまんレッスン受講済みの方のみご参加可能です
中身はきのこ、見た目もきのこ。
かなりリアルなきのこまんです。
キノコを味噌バターで炒めたものを、肉まん生地で包みます。
成形簡単ですよ。
難易度:☆☆
皮:小麦粉生地(ドライイーストは使いません)
持ち帰り容器 焼きそばパックぐらいの大きさで3つ
レッスン時間 3時間
しいたけNGの方は、全量エリンギで対応可(予約時にお申し出ください)